採用情報

UTEconは一緒に働く仲間を募集しています

UTEconで働くメリット

  • 自分の意見が影響力を持ち
    社内の意思決定に反映される
  • フレンドリーで
    協力的な文化
  • 国内外のトップの研究者と
    議論しながら分析案を考え
    実社会の複雑な問題解決に
    取り組むことができる
  • 社会で注目を集めている
    ケースに関わり、
    経済学の知見を使って
    問題に挑戦する機会がある

UTEcon代表取締役CEO

川原田 陽介

大学の研究成果や知見を実社会でより活用していただくため、2020年8月、東京大学大学院経済学研究科が中心となって「東京大学エコノミックコンサルティング株式会社」(略称UTEcon)を設立しました。

海外の企業では数多くの経済学者を雇用し、あるアクションを取ると、どれくらいのバリューを生むかといった経済分析をもとに、経営の意思決定をしています。日本の企業には経済学の博士号をもつ社員は非常に少なく、研究者が知見を活かせる場も限られているのが現状です。

経済分析が政策立案や企業活動に役立つと知っていただく役割が、私たちにはあると思っています。

小さな組織だけに風通しは良く、自発的に働ける環境があります。最新の知見を社会に還元する役割に興味があり、チームプレーができる方との出会いに期待しています。

UTEconで働く環境を知る

画面操作でページをめくって閲覧いただけます。
表示が小さく感じる場合は外部サイト(SpeakerDeck)でご覧ください。

外部サイトで見る

募集職種

東京大学エコノミックコンサルティング株式会社(以下、UTEcon)では、2025年夏季インターンシップを募集します。アカデミックな知見を活用したコンサルティングを提供する当社の分析チームの一員としての業務を体験しながら、エコノミックコンサルティングの実務の内容や当社の雰囲気を知ることができます。早期の内定オファーをお出しする可能性もございます。

1. 業務内容
・仮想的なコンサルティング案件の分析(因果推論の実証分析)の実装とクライアントへの報告実務の体験

・その他、弊社業務の各種支援業務

2. 応募条件
・大学生もしくは大学院生であること
・日本での就労資格を有すること
・応用ミクロ経済学や計量経済学、機械学習、コンピュータサイエンスなどUTEconが事業で利活用するフィールドのうち、いくつかの分野の基礎知識を習得していること
・RやPython等のプログラミング言語を利用したデータ分析の経験があること

3. 期間・業務時間
・2025年8~9月の2週間程度(応相談)
・平日9:00~18:00(休憩1時間)
・所属研究室の事情などで上記の業務時間が難しい場合は応相談

4. 報酬
時給3,000円

5. 勤務場所
下記オフィスいずれかで勤務(インターン期間中、参加者の都合等を考慮し一部の日程においてはリモートワークとする場合がある)
・〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学国際学術総合研究棟 922号室
・〒107-0062 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA N210号室

6. 選考フロー(日程は多少前後する可能性があります。)
I. 4月21日(月)午前9時:書類提出締切
II. 4月25日(金):書類選考結果発表および面接時のプレゼンテーション課題案内
III. 5月2日(金)午前9時:プレゼンテーション課題資料提出締切
IV. 5月9日(金):面接案内
V. 5月12日(月)~5月16日(金):オンラインでの課題プレゼンテーションを含む面接
VI. 5月23日(金):最終結果発表

7. 応募方法
hr_ra@utecon.net へ下記に相当する資料をご送付ください。

必須
・履歴書
・職務/研究経歴書(研究活動、分析アルバイト、TA、RA等も含めた分析経験での具体的な役割をまとめたもの)
・コーディングのご経験が分かる以下の内容のご記載をお願い致します
-使用言語(経験年数)
-各使用言語における実施・実装の経験内容

任意
・その他提出可能な過去の成果物(論文、githubアカウント、kaggleアカウント等)
・大学/大学院の成績表
・自己PR文章(A4で1枚程度)

7. お問合せ先
hr_ra@utecon.net (インターンシップ担当)

1. 募集職種

アソシエイト

 

2. 業務内容

・プロジェクトマネージャー等の指示に従ってモデルの作成・実装等を行う。

・需要予測、価格戦略、政策評価、機械学習に基づいた倒産や不正会計予測、マーケットデザイン、ナウキャスティング、独占禁止法等の法規制、計量・行動マーケティングなど幅広い分野に渡る案件において、スケジュール、チーム、成果物の管理を補助する。

・提案書、レポート、プレゼンテーションファイルを作成する。

 

3. 応募条件

必須のスキル・経験

・修士号を取得済みであること(新卒の場合は取得予定も可)

・日本での就労資格を持つこと

・計量経済学を中心とする経済学の知見を有しているもしくはデータサイエンス・情報系の学部・大学院においてデータ分析に関連する知見・技術を習得していること

・一連のデータ分析の流れにおけるRまたはPythonのコーディングスキル/その他同等統計ソフト(例:Julia、MATLAB、STATA)のプログラミングスキルを習得していること

・ネイティブレベルの日本語力

 

歓迎するスキル・経験

・ビジネスレベルの英語力

・クラウドの諸知識(AWS、GCP、Azure等の運用経験)

・社会実装、新しい知識の習得、自ら作り出すことに対する熱意

・プロジェクトおよび社内業務の改善に向けた主体的な行動力

 

4. 待遇

・給与については学歴、職歴等を考慮し、決定する。

・勤務時間:月曜~金曜日9:00~18:00(休憩1時間、フレックスタイム可)

・週休2日制(土・日)、国民の休日、年末年始

・諸手当:通勤手当

 

5. 勤務場所

〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学国際学術総合研究棟922号室

〒107-0062 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA N210号室

リモートワーク可

 

6. 募集方法

以下の書類をrecruit@utecon.netまでお送りください。件名に「アソシエイト採用応募」とご記載ください。

必須

・履歴書(RA経験やプログラミング経験は具体的に記載してください。連絡先は必ずご記入ください。)

・志望理由書(A4で1枚程度)

・職務経歴書(勤務経験のある方のみ)

・成績証明書

 

任意

・その他提出可能な過去の成果物(論文、GitHubアカウント、Kaggleアカウント等)

・自己PR文章(A4で1枚程度)

 

7. 選考

書類選考合格者には電話又はメールによりご連絡致します。

書類選考不合格者には連絡を行いませんのであらかじめご了承ください。

 

8. お問い合わせ

recruit@utecon.net(UTEcon採用担当)

 

9. 個人情報の取り扱い

利用目的

応募者の個⼈情報は、採用選考の目的以外では利用せず、本⼈の同意なく第三者に開⽰および提供することはございません。なお、応募者の採用が決定した場合はその個⼈情報を入社手続に利用し、応募者の入社後は引き続き従業員情報として利用・管理いたします。

 

不採用時における個人情報の保管管理

採用選考の結果、採用に至らなかった応募者の各種書類(履歴書・職務経歴書等)は当社が責任をもって確実に破棄します。なお、応募時にご提出いただきました各種書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

1. 募集職種

コーポレートマネージャー

 

2. 業務内容

人事労務責任者: 正社員・リサーチアシスタント問わず採用活動の責任者として告知活動や候補者との連絡を行っていただきます。月次の勤怠管理、社労士(外注先)との諸連絡を行っていただきます。

ISMS管理責任者: 弊社はお客様から様々なデータをお預かりして分析を行う事から、ISMS (Information Security Management System) 認証としてISO/IEC 27001:2022 & JIS Q 27001:2023を取得しています。毎年審査機関によるサーベイランス審査または更新審査を受けるとともに、恒常的に管理体制の改善や運用が行われています。弊社ISMS委員会の管理責任者として各チームと連携しながら運用・改善を行っていただきます。

契約: お客様等との契約締結について、社長、案件担当者、顧問弁護士、管理部門メンバーと連携しながら進めていただきます。

社内の一部システムの運用管理: 管理部門が所管する社内システムについて普段の運用管理を行っていただきます。(技術的な事はシステム部門が対応します)

管理部門のチームマネジメント: 管理部門に所属するメンバー(経理、出納、総務等)のマネジメントを行っていただきます。

マーケティング活動のサポート: ウェブサイト・SNS運営、広報活動等について、企画部門と連携して運用に携わります。

 

3. 応募条件

必須のスキル・経験

ベンチャー・スピリット: 弊社はまだ小さなコンサルティング会社で、文化も業務内容もどんどん進化していく事になります。職務内容全てに現時点で精通している必要はありませんが、新しい業務に取り組んでいただける積極性が必要です。「これは私の仕事ではない」と考えるのではなく、積極的に発言・提案・実行していく姿勢が求められます。また、業務のやり方等の変更にも柔軟な姿勢が求められます。

大手企業におけるバックオフィス業務(人事・総務・経理・社内広報等)の経験5年以上: 他部署やチームメンバーと協業してマネージャーとしてバックオフィス業務を行った経験。

小規模チームのマネジメント経験: 数名程度のチームのマネジメント経験が必要となります。

OAスキル: Microsoft Excelでの関数による計算、Microsoft PowerPointでのスライドマスターを活用したスライド作成、Microsoft Wordでの文書作成

大卒以上

 

歓迎するスキル・経験

・ISMS認証(ISO/IEC 27001、Pマーク等)取得企業での勤務経験

・英語ビジネスレベル

・Salesforce、HubSpot等のSaaS型SFA/CRMの使用経験

・Adobe Illustrator/Photoshopでの編集経験

・AWS等のクラウド環境での業務経験

・社労士資格

 

4. 待遇

・給与については学歴、職歴等を考慮し、決定する。

・勤務時間:月曜~金曜日9:00~18:00(休憩1時間、フレックスタイム可)

・週休2日制(土・日)、国民の休日、年末年始

・諸手当:通勤手当

 

5. 勤務場所

〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学国際学術総合研究棟922号室
〒107-0062 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA N210号室
リモートワーク可

 

6. 応募方法

以下の書類をrecruit@utecon.netまでお送りください。件名に「コーポレートマネージャー採用応募」とご記載ください。

必須

・履歴書(連絡先は必ずご記入ください。)

・志望理由書(A4で1枚程度)

・職務経歴書

任意

・その他提出可能な過去の成果物

・自己PR文章(A4で1枚程度)

 

7. 選考

書類選考合格者には電話又はメールによりご連絡致します。
書類選考不合格者には連絡を行いませんのであらかじめご了承ください。

 

8. お問い合わせ

recruit@utecon.net(UTEcon採用担当)

 

9. 個人情報の取り扱い

利用目的

応募者の個⼈情報は、採用選考の目的以外では利用せず、本⼈の同意なく第三者に開⽰および提供することはございません。なお、応募者の採用が決定した場合はその個⼈情報を入社手続に利用し、応募者の入社後は引き続き従業員情報として利用・管理いたします。

不採用時における個人情報の保管管理

採用選考の結果、採用に至らなかった応募者の各種書類(履歴書・職務経歴書等)は当社が責任をもって確実に破棄します。なお、応募時にご提出いただきました各種書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

現在学部4回生以上のRAの採用は一時停止しております。

本RAにかかる採用情報は近日更新予定です。

We are hiring!

採用に関するお問い合わせは
recruit@utecon.net までご連絡ください