
経営に効くHRデータ活用術~ジェンダー格差とストレス分析から考える人材戦略~(共催:㈱HRデータラボ)
- 人事
受付中
2025年8月26日(火)
人材戦略の“勝ちパターン”をつかめていますか?
ジェンダー間の賃金格差や、ストレスチェックで“要注意”に該当する社員が増加――データはあるのに、有効な施策に落とし込めずに悩んでいませんか?
日本最大級のストレスチェックサービス「ストレスチェッカー」を展開するHRデータラボ社と共催してお送りする本セミナーでは、「経営に直結するHRデータ活用術」を徹底解説。
実践的な手法と成功事例を学び、次世代の人材戦略を描くヒントをお持ち帰りください。
ジェンダー間の賃金格差や、ストレスチェックで“要注意”に該当する社員が増加――データはあるのに、有効な施策に落とし込めずに悩んでいませんか?
日本最大級のストレスチェックサービス「ストレスチェッカー」を展開するHRデータラボ社と共催してお送りする本セミナーでは、「経営に直結するHRデータ活用術」を徹底解説。
実践的な手法と成功事例を学び、次世代の人材戦略を描くヒントをお持ち帰りください。
日時 | 2025年8月26日(火) 12:00-14:00 |
---|---|
開催方法 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
申し込み期限 | 2025年8月22日(金) |
お問い合わせ先 | 東京大学エコノミックコンサルティング株式会社 ウェビナー事務局 webinar@utecon.net |
プログラム
【前半の部】
- タイトル:なぜ男女賃金格差の解消が“経営戦略”になるのか?〜データで読み解く8つの視点〜
- スピーカー:大湾 秀雄(UTEconアドバイザー 早稲田大学政治経済学術院 教授)
- 日時:2025年8月26日(火) 12:00-13:00
- 概要
- 自社の男女賃金格差を理解し、適切なアクションプランを設定するためのポイントを、企業人事研究の第一人者が分かりやすく解説します。 全社での男女賃金格差の開示に取り組む必要がある大企業の人事担当者や、賃金格差の解消に向けたKPI・ネクストアクションの策定に取り組む経営部門、人事部門の方などに非常に役立つ内容となっておりますので、奮ってご参加ください。
- 目次
- 1. 企業を取り巻く環境変化
- 2. 男女賃金格差の測り方
- 3. 自社の男女賃金格差を理解する8つのポイント
- 4. アクションプランの策定とKPIの設定
【後半の部】
- タイトル:男女別・業界別のストレスチェック最新傾向分析と集団分析の活かし方
- スピーカー:小嶋ちづる(株式会社HRデータラボ コンサルタント)
- 日時:2025年8月26日(火) 13:00-14:00
- 概要
- 日本最大級9,100社導入の「ストレスチェッカー」を展開するHRデータラボ。その圧倒的な実績に基づき、ストレスチェックの最新情報と活用術について解説します。ストレスチェック制度についてこれから学びたい方にも安心してご参加いただける構成ですので、初めて取り組む担当者の方も、ぜひお気軽にご参加ください。
- 目次
- 1. ストレスチェックの全体像
- 2. 男女別・業界別で見る!ストレスチェックの最新傾向と分析
- 3. 3つのポイントから見る!集団分析の活かし方
参加方法
以下のお申し込みフォームよりお申込みください。
ウェビナー参加特典
ウェビナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた皆様には、以下の特典をご用意しております。
- ウェビナー投影資料のプレゼント
- UTEconとの無料壁打ち会へのご招待
共催
東京大学エコノミックコンサルティング株式会社
- 本社住所:〒 113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 国際学術総合研究棟 922 号室
- 代表取締役:川原田陽介
- 設立:2020年8月
- URL:https://utecon.net/
HRデータラボ株式会社
- 本社住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目13-7 名古路ビル本館4階北
- 代表取締役:三宅 朝広
- 設立:2017年3月
- URL:https://stresschecker.jp/
お問い合わせ先
東京大学エコノミックコンサルティング株式会社 ウェビナー事務局
webinar@utecon.net